.......... ................

.................
 雑学のページ (2)  
文献、雑誌、ネットから集めた雑学集です、ネタ元の方、ありがとう。中には、正解とは言い難いかなりいい加減な記述もありますので、話のネタの参考程度にしてください。


今回のテーマ   怪 談
 今回は有名な怪談話を数点紹介しますので、また話のネタにでもしてあげて下さいな。

トイレの花子さん

 全国の小学校の間で、爆発的に広がっている怪談です。基本的には小学校の女子トイレの入口から3番目のドアを、3回ノックすると中から女の子

(花子さん)の返事があるというお話です。

 しかし内容も、地域や学校ごとにさまざまなバリエーションがあります。四階の女子トイレだけ、奥から3番目、等の場所指定のものから、ノック

の回数が87回にもおよぶものもあります。

 ノック後のやりとりや、その結末も多くのストーリーがあります。ほんの一例を紹介すると…「並んだ女子トイレの奥から3番目の個室には、昔あ

やまって便器に足を滑らして、死んでしまった花子さんという女の子がいた。今でもドアを3回ノックして‘花子さん”と呼ぶと‘はぁい”と返事が

ある。」 

 自分の教室の中を3回回った後で、3階の女子トイレに行き、入口から二つ目のドアを4回叩いて急いで教室に戻ると、教室の真ん中に赤い服を着

た花子さんが立っている。

 3階女子トイレの入口から3番目のドアを3十五回叩き、「花子さん遊びましょ」と話しかけると‘何して?”という返事がある。その返事にどう

答えるかで何をされるかが違い、‘なわとび”と答えると縄で首を締められる。‘かくれんぼ”というとトイレに閉じ込められる。‘ままごと”と返

事すると包丁で刺され、それ以外の遊びをいうと”そんなんで遊びたくない”と言い、殺されてしまう。

テケテケ

 ある日、北海道の吹雪きの中で、女性が踏切で電車にはねられしまい上半身と下半身真っ二つに切断されてしまった。しかしあまりの寒さで、切断

面が一時的に凍結し出血がおさまり、上半身だけで助けを求め歩いた。それを見た人を、テケテケと追いかけてくることからこう呼ばれる。これが小

学校の間では、体育館や教室など、学校で出現する話としても広がっている。

3本足のリカちゃん

昼と夜の2時22分22秒にトイレに入ると、3本足のリカちゃんが、こちらを見て笑っている。「おままごとをする?それともかくれんぼ?」と聞

いてきて、「おままごと」と答えると、頭上から包丁が降ってきて血まみれなって死ぬ。「かくれんぼ」というと四次元の世界に連れていかれ、二度

とこの世に帰ってこられない。この他にも放課後クマのぬいぐるみを抱きながら、どこからともなくあらわれるバージョンもある。

口裂け女

 夜道を歩いてると赤い服に赤い靴を履き、大きなマスクで口を隠した女性が近づいてきて「私、キレイ?」と聞いてくる。「キレイです」と答える

と、マスクをはずして「これでも!」と聞かれ、なお「はい」と答えると「お前もこうしてやる」といいながら持っていたカマで口を裂かれる。「い

いえ」と答えると切り殺され、逃げても時速60キロメートルで追い掛けてくる。ただし、「ポマード ポマード ポマード」と3回いうと消えるら

しい。


今回のテーマ   「コンビニ」

       特に若者にとってコンビニは、なくてはならない存在ではないでしょうか?でも毎日のように足を運んでいるわりに、実はコンビニのことを
 
       あまり知らなかったりして…。そんなわけで今回はコンビニ商法の蘊蓄です。
      
   ○雑誌編
 
      何気なく売っているだけかのように見えるコンビニだけど、店内には客に物を買ってもらうため、売上を伸ばすための工夫が、あちらこちら
 
       にみられます。
 
      まず、店舗のレイアウトです。たいていのコンビニは、入口を入るとすぐ横に雑誌コーナーがあります。ちょうど店を外から見ると、窓には
 
       雑誌棚の背がならんでいることになります。これは、立ち読み客を見込んで、店内が込んでいるように外部にみせるためのレイアウトです。
 
      別に見栄を張っているわけではなく、こうしておくと深夜でも女性客などが安心して入店してるからなのです。
 
   ○全体配列編
 
      商品の並び方としては、必ずといっていいほど飲料やお弁当、カップ麺、高級アイスクリームなどの売り場は店の奥にあります。これは、コ
 
       ンビニの売上の大部分を占めるのが飲料やお弁当、カップ麺、高級アイスクリームなどであることから、お客に店の一番奥まで歩いてもらい
 
       その間に通る売り場で買うつもりでなかった物を、何か買ってくれたらラッキーという配列なのです。入口付近ばかりに売れ筋商品を並べた
 
       ら、そことレジの行き来だけでお客さんが帰ってしまうわけで、お客さんの動線を長くするための工夫なのです。
      
   ○棚配列編
 
     棚の商品配列にも工夫がみられます。まず、棚自体をそれほど高いものにしないのです。入口に立ったお客さんが店内の奥まで見渡せるよう
 
       にするためです。そして、売れ筋の商品は棚からニ段目あたりに置きます。これはお客さんの視線の高さです。逆に店側は、売れ行きの悪い
 
       商品を処分したい時は、この位置に置けばいいわけです。
○お弁当編  コンビニの売れ筋商品の一つのお弁当などの食品ですけど、多くのコンビニは一日最低ニ回、たいていは一日三回お弁当が配送されています 時間帯としては、朝食、昼食、夜食を買いにくる少し前の時間帯がほとんどです。これは、新鮮な商品を食べてもらおうという意図のほかに たくさんの商品があれば売れ残った商品も一緒に買ってくれるという狙いもあります。確かにポツンと一つだけ残ったお弁当だと、買う気も 失せますよね。 ○防犯対策編  コンビニには極力現金を置かないように、こまめに銀行の金庫に預けたりしています。強盗への対策という面もありますが、実はこれはアル    バイト定員向けの対策だったりします。コンビニではアルバイト定員が売上金をネコババするというケースが少なくないらしく、そのための 対策がとられているのです。防犯カメラも一台はレジに向いてます。(編集者の推論)


今回のテーマ  「今より子供のころより方が、一日が長く感じたのはなぜ?」

  少し思い出して比較してみて下さい。初めて通る道の行きと帰りにかかった時間。子供の頃の一日と、大人になってからの一日。学生時代の三年間

と社会人になってからの三年間。 同じ長さに感じれない。若い頃や初めの方が、時間を長く感じたのはないでしょうか!

 フランスのある心理学者が実験を行ないました。

実験の内容は、被験者にパリの街並みの写真を何枚も見せるというもので、時間を 同じにして、見せる写真の枚数だけを変えていくという実験です。

すると被験者は、見せる写真の枚数を多く見せた場合の方が、時間を長く感じるという結果がでました。

  つまり初めて歩く道の場合は、色々道を覚えようとしたり、キョロキョロと風景を眺めたりすることが、多く風景写真を見たことになります。だか

ら時間は長く感じるというわけです。逆に帰り道は、一度見ている風景で、行きほどは風景に興味を示さないので、実験でいえば風景写真が少ないと

いうことになります。だから時間が短く感じるというわけです。

 大人になると時間が早く感じるのは、世間への興味が薄れていき、見ようとする風景写真が少なくなるということのようです。いつまでも何事にも

興味を持ち続けれたら、ながい人生がおくれるということですね。


回のテーマ   「世界最長映画シリーズ」

男はつらいよ』は、渥美清主演、山田洋次原作・監督、映画である。テキ屋稼業を生業とする「フーテンの寅」こと車寅次郎が、何かの拍子に故郷

の葛飾柴又に戻ってきては何かと大騒動を起こす人情喜劇シリーズ。毎回旅先で出会った「マドンナ」に惚れつつも、失恋するか身を引くかして成就し

ない寅次郎の恋愛模様。世界最長の映画としてギネスブック国際版にも認定された。ただしこれは作品数においてであり、年数では『ゴジラ』シリーズ

の方が長い。渥美清の死去により、1995年(平成7年)に公開された第48作『寅次郎紅の花』をもって幕を閉じた。

その後、ファンからのラブコールが多かったとの事で、『寅次郎ハイビスカスの花』を再編集し、新撮影分を加えた『寅次郎ハイビスカスの花特別篇』

が1997年(平成9年)- 1998年(平成10年)に公開された。また渥美の死により、第49作および本来の最終作となるはずだった第50作が未撮影になった。   
      

男はつらいよ シリーズ一覧

公開時期 タイトル マドンナ ロケ地
1 1969年8月 男はつらいよ 光本幸子 京都府、奈良県
2 1969年11月 続・男はつらいよ 佐藤オリエ 京都府、三重県(柘植)
3 1970年1月 男はつらいよ フーテンの寅 新珠三千代 三重県(湯の山温泉)、鹿児島県(種子島)
4 1970年2月 新・男はつらいよ 栗原小巻 愛知県(名古屋市)
5 1970年8月 男はつらいよ 望郷篇 長山藍子 千葉県(浦安市)、北海道(札幌市、小樽市
6 1971年1月 男はつらいよ 純情篇 若尾文子 長崎県(長崎市、福江島)、静岡県(浜名湖)
7 1971年4月 男はつらいよ 奮闘篇 榊原るみ 新潟県(越後広瀬)、静岡県(沼津市)、青森県(鰺ヶ沢町、弘前市)
8 1971年12月 男はつらいよ 寅次郎恋歌 池内淳子 岡山県(備中高梁)
9 1972年8月 男はつらいよ 柴又慕情 吉永小百合 石川県(金沢市)、福井県(東尋坊)
10 1972年12月 男はつらいよ 寅次郎夢枕 八千草薫 山梨県(甲府市)、長野県(奈良井)
11 1973年8月 男はつらいよ 寅次郎忘れな草 浅丘ルリ子 北海道(網走)
12 1973年12月 男はつらいよ 私の寅さん 岸惠子 熊本県(天草、阿蘇)、大分県(別府)
13 1974年8月 男はつらいよ 寅次郎恋やつれ 吉永小百合 島根県(津和野、温泉津)
14 1974年12月 男はつらいよ 寅次郎子守唄 十朱幸代 佐賀県(唐津市)、群馬県(磯部温泉)、埼玉県
15 1975年8月 男はつらいよ 寅次郎相合い傘 浅丘ルリ子 青森県(青森市)、北海道(函館市、長万部町、札幌市、小樽市)
16 1975年12月 男はつらいよ 葛飾立志篇 樫山文枝 山形県(寒河江市)、静岡県
17 1976年7月 男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け 太地喜和子 兵庫県(龍野市)
18 1976年12月 男はつらいよ 寅次郎純情詩集 京マチ子 長野県(別所温泉)、新潟県(六日町)
19 1977年8月 男はつらいよ 寅次郎と殿様 真野響子 愛媛県(大洲市)
20 1977年12月 男はつらいよ 寅次郎頑張れ! 藤村志保 長崎県(平戸島)
21 1978年8月 男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく 木の実ナナ 熊本県(田の原温泉)
22 1978年12月 男はつらいよ 噂の寅次郎 大原麗子 長野県(木曽福島)、静岡県(大井川)
23 1979年8月 男はつらいよ 翔んでる寅次郎 桃井かおり 北海道(支笏湖)
24 1979年12月 男はつらいよ 寅次郎春の夢 香川京子 和歌山県、京都府、アメリカ合衆国(アリゾナ州)
25 1980年8月 男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 浅丘ルリ子 沖縄県、長野県(軽井沢)
26 1980年12月 男はつらいよ 寅次郎かもめ歌 伊藤蘭 北海道(奥尻島・江差町)、徳島県
27 1981年8月 男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎 松坂慶子 大阪府、瀬戸内、佐賀県(対馬)
28 1981年12月 男はつらいよ 寅次郎紙風船 音無美紀子 福岡県(秋月)、大分県(夜明)、静岡県(焼津市)
29 1982年8月 男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋 いしだあゆみ 京都府(京都市、伊根)、長野県(信濃大町)、神奈川県(鎌倉市)、滋賀県(彦根市)
30 1982年12月 男はつらいよ 花も嵐も寅次郎 田中裕子 大分県(湯平温泉、別府鉄輪温泉、湯布院)
31 1983年8月 男はつらいよ 旅と女と寅次郎 都はるみ 新潟県(佐渡市、新潟市、支笏湖)
32 1983年12月 男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎 竹下景子 岡山県(備中高梁)、広島県(因島)
33 1984年8月 男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎 中原理恵 岩手県(盛岡市)、北海道(釧路市、根室市、中標津町、養老牛温泉)
34 1984年12月 男はつらいよ 寅次郎真実一路 大原麗子 鹿児島県(枕崎市・指宿市)、茨城県(牛久沼)
35 1985年8月 男はつらいよ 寅次郎恋愛塾 樋口可南子 長崎県(上五島)、天草市、秋田県(鹿角市)
36 1985年12月 男はつらいよ 柴又より愛をこめて 栗原小巻 静岡県(下田)、東京都(式根島)、静岡県(浜名湖)、福島県(会津若松市)
37 1986年12月 男はつらいよ 幸福の青い鳥 志穂美悦子 福岡県(筑豊)、山口県(萩市)
38 1987年8月 男はつらいよ 知床慕情 竹下景子 北海道(斜里町)、岐阜県(岐阜市)
39 1987年12月 男はつらいよ 寅次郎物語 秋吉久美子 奈良県(吉野)、和歌山県、三重県(志摩市、伊勢市二見町)
40 1988年12月 男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日 三田佳子 長野県(小諸市、松本市)、長崎県(島原市)
41 1989年8月 男はつらいよ 寅次郎心の旅路 竹下景子 オーストリア(ウィーン)、宮城県(松島)、石川県
42 1989年12月 男はつらいよ ぼくの伯父さん 後藤久美子 佐賀県(佐賀市、古湯温泉、吉野ヶ里)、茨城県(袋田)
43 1990年12月 男はつらいよ 寅次郎の休日 夏木マリ 大分県(日田市)、愛知県(名古屋市)
44 1991年12月 男はつらいよ 寅次郎の告白 吉田日出子 鳥取県、岐阜県(奥恵那峡・蛭川)
45 1992年12月 男はつらいよ 寅次郎の青春 風吹ジュン 宮崎県(油津)、岐阜県(下呂温泉)
46 1993年12月 男はつらいよ 寅次郎の縁談 松坂慶子 香川県(琴平・志々島・高見島)、栃木県(烏山)
47 1994年12月 男はつらいよ 拝啓車寅次郎様 かたせ梨乃 新潟県(上越市)、滋賀県(長浜、西浅井町)、神奈川県(鎌倉市)、長崎県(雲仙)
48 1995年12月 男はつらいよ 寅次郎紅の花 浅丘ルリ子 鹿児島県(奄美大島)、岡山県(滝尾・津山)、兵庫県(神戸市)
- 1997年12月 男はつらいよ 特別編 寅次郎ハイビスカスの花 浅丘ルリ子 沖縄県

今回のテーマ  「病気」
なぜ、頭だけにコブができるのか?

 頭やおでこに硬い物をぶつけると、皮膚が破れない場合でも、皮膚の下に傷ができます。その傷で皮膚下で血液が溢れでたり、またその傷を治そう

と、血液や血漿(けっしょう)が集まってきます。それが盛り上がって、コブになります。

  一方、お尻や腹等を強く打っても、コブはできません。こういう脂肪や筋肉でできたやわらかい部分は、皮膚の下で血管が破れても、青いあざを作

るにとどまります。しかし、頭やおでこでは、皮膚のすぐ下に硬い骨があるため、にじみ出た血液や血漿に行き場がなく、骨と皮膚の間に溜まり、そ

れがふくらんでコブを作るのです。

腎臓結石の「石」は、鉱物学的にみても石なのか?

 腎臓結石は体内でできる石で、石は石でも「生体鉱物」として、自然界でできる「天然鉱物」とは区別されます。天然鉱物は、ふつうの温度や気圧

でも、灼熱の中や高圧の中でもできますが、生体鉱物は人間の体温でしか生まれない代物でからです。

  こうして生まれる腎臓結石にも、さまざまな種類があります。たいていは「リン灰石」で自然界にあるものと同じですが、中にはアミノ酸の一種が

固まり、自然界には存在しないものもあります。

平熱の人が解熱剤を飲むと、体温が下がる?

  実は、解熱剤の作用は、熱を下げることではありません。乱れた体温調節機能を正常に戻すことなのです。したがって、高熱の人が飲むと体温は下

がりますが、平熱の人が飲んでも体温調節機能に何の問題もないので、体温が下がることはありません。

なぜ、ハリ治療は痛くない?

 ハリ治療では、ハリを刺されいるはずなのに、痛みはほとんど感じません。注射と比べると雲泥の差です。ハリが痛くない第一の理由は、ハリを刺

される時、ツボの周りてを強く押してから刺されるので、痛みを感じる神経の働きがかなり抑圧されるのです。

また日本で使われているハリは、中国のハリと比べてだいたい3分の1ぐらいの太さで非常に細いです。そのぶん、痛点への刺激が少ないです。さら

に日本のハリは、針管であらかじめ皮膚に圧力をかけてから刺す仕組みになっているので、これも神経の働きを抑制します。以上のような理由で、日

本のハリ治療はあまり痛みを感じないのです。

今回のテーマ  「土左衛門」
  水死体のことをよく「土座衛門」といいますが、なぜそんな言い方をするのでしょう。
江戸時代の力士に成瀬川土座衛門なる人物が,実在したからなのです。しかし成瀬川土座衛門は、別に溺れて亡くなったわけではありません。 顔が水死体にそっくりだったそうです。だから水死体のことを、土座衛門とよぶわけです。   そして・・・疑問が残ってしまった。女の水死体は何と呼べばいいの? 死体と遺体の使い分けは? 死体”は、人間、動物にも使います。対して“遺体”は人間限定。少し前まで、身元不明者は死体。身元が明らかなときは遺体、というふうに ニュースや新聞では両者を使い分けていました。 しかし最近では、死体では生々しすぎるとのことで、身元不明の場合も遺体を使う場合が多いそうです。 クイズ 死体と遺体が、2体ありました. どちらが女でどちらが男でしょうか? ベストアンサー:・・・男は死体 女は遺体・・・・・・男はしたい、女は痛い・・・・ 下ネタ失礼 
。。。。。。。。。。
    ..............     ...........................................